公開研究会「「対称性」の扉を開く」第3回:「神話と感覚の人類学」
2015/12/24
公開研究会:「「対称性」の扉を開く」
第3回:神話と感覚の人類学
野生の科学研究所公開研究会のおしらせです。
皆様のご参加、お待ちしております。
◎ 研究会: 「対称性」の扉を開く
21世紀の始まりに出現した「対称性人類学」の試みは、
第3回:神話と感覚の人類学
講師:出口顯氏(島根大学法文学部教授)
「駆け引きの神話論理—傷つきやすい渡し守からブリコラージュ、アフォーダンスへ」
近藤宏氏(国立民族学博物館外来研究員、立命館大学非常勤講師)
「身体形態論としての神話――パナマ東部先住民エンベラにおける「動物的身体」――」
鼎談:神話に潜む対称性の知性
コメンテーター:中沢新一
コーディネーター:石倉敏明
日時:2016年1月24日(日)14:00〜17:30(13:30開場)予定
場所:明治大学グローバルホール(明治大学グローバルフロント1F)
資料代:500円
予約不要
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
出口 顕(でぐち・あきら)
1957年生まれ、松江市出身。筑波大学比較文化学類卒業。東京都立大学大学院社会科学研究科修士課程修了、同大学大学院博士課程退学。島根大学法文学部助手、助教授をへて、2000年より同大学同学部教授。博士(文学)。文化人類学専攻。著書に『名前のアルケオロジー』(紀伊國屋書店、1995)、『誕生のジェネオロジー――人工生殖と自然らしさ』(世界思想社、1999)、『臓器は「商品」か――移植される心』(講談社現代新書、講談社、2001)、『レヴィ=ストロース斜め読み』(青弓社、2003)、『神話論理の思想――レヴィ=ストロースとその双子たち』(みすず書房、2011)、『ほんとうの構造主義――言語・権力・主体』(NHKブックス、2013)、編著に『読解 レヴィ=ストロース』(青弓社、2011)ほか。
近藤 宏(こんどう・ひろし)
1982年、静岡県に生まれる。立命館大学大学院先端総合学術研究科一貫制博士課程修了。博士(学術)。現在、国立民族学博物館外来研究員、立命館大学非常勤講師。専攻は、文化人類学・南米低地民族誌。主な訳書に、エドゥアルド・ヴィヴェイロス・デ・カストロ『インディオの気まぐれな魂』(水声社、2015年)、共訳書に、エドゥアルド・コーン『森は考える——人間的なるものを超えた人類学』(亜紀書房、2016年)がある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー