NAKAZAWA Archive

_ 講演

NEWS

龍谷大学 学術講演会「華厳の世界―『華厳経』と南方マンダラー」

2016/10/20

2017年1月22日(日)に、明治大学野生の科学研究所共催にて学術講演会「華厳の世界―『華厳経』と南方マンダラ―」 を行います。どうぞ、ご参加下さい。

華厳

<プログラム>
開会挨拶: 能仁正顕 (龍谷大学世界仏教文化研究センター長)
イントロダクション(20分):「南方熊楠とは何者か」 唐澤太輔 (龍谷大学世界仏教文化研究センター 博士研究員)
講演(80分):「『華厳経』と南方マンダラ」 中沢新一 (明治大学野生の科学研究所所長)
鼎談(25分):中沢新一×唐澤太輔×野呂靖 (龍谷大学文学部専任講師)
閉会挨拶:若原雄昭 (龍谷大学副学長)
総合司会:亀山隆彦 (龍谷大学世界仏教文化研究センターRA)

【日 時】2017年1月22日(日)
【時 間】13:30〜16:00(開場12:45)
【場 所】龍谷大学響都ホール校友会館
【参加費】無料
【定 員】300名(要予約)
お申し込み方法や詳細は、 こちらをご覧ください。

NEWS NAKAZAWA

明治大学リバティアカデミー講座”日本の再生”

2012/06/25

明治大学リバティアカデミーにおいて、野生の科学研究所の企画・構成による、講座、”日本の再生―経済大国から文化大国へ―”が開講されています。日本列島に暮らしてきた先人たちの宇宙観・死生観・倫理観を巡る全12回の講座です。
※講座の申込は全日程終了しております。あらかじめご了承ください。

講座内容や講師プロフィールは以下のページをご参照ください。
https://academy.meiji.jp/course/detail/521/

●講座趣旨
今、日本は20年に及ぶ経済不況、10年連続自殺者3万人以上、都市圏における30%を超す直葬(葬儀なしの火葬)、益々増えつつある孤独死、など深刻な問題が山積みし、そして今3.11、TPP問題とも相俟って国民生活の根幹をなすエネルギーや食糧も喫緊の課題です。精神的にも、物質的にも、私たちは益々容易ならぬ状況に直面することになるでしょう。
しかし、このような逆境においてこそ、古来先人たちが培ってきた智慧を再生させつつ、国力を維持し、かつそれをもって世界を先導する道が探られねばなりません。日本がこれから成熟するとしたら、もはや経済大国への復帰を目指すのではなく、文化大国への道を歩まねばならないでしょう。
この講座は、古来の知の集積と現代の知の展開を結び、そこに新たな日本人の宇宙観、死生観、倫理観を模索する試みです。

●講座概要
第1回<終了> 2012/05/08 日本人とは何か 金山 秋男(明治大学法学部教授)
第2回<終了> 2012/05/22 宗教の力と文学の力 金山 秋男
第3回<終了> 2012/06/05 旅と日本文化 金山 秋男
第4回<終了> 2012/06/19 山岳信仰に学ぶ先人たちの智慧 星野 文紘(山伏) 金山 秋男
第5回 2012/07/03 地域から世界へ―地域の伝統文化からの発想― 菅野 敦司 (公益財団法人鼓童文化財団専務理事)金山 秋男
第6回 2012/07/17 相馬真宗移民にみる日本的絆社会の一典型 太田浩史(真宗大谷派高岡教区大福寺住職・日本民藝協会常任理事・となみ民藝協会会長) 金山 秋男
第7回 2012/10/02 日本人の人間力と文化力 金山 秋男
第8回 2012/10/16 死生学事始 金山 秋男
第9回 2012/10/30 日本列島の基層文化から 姫田 忠義 (民族文化映像研究所所長) 金山 秋男
第10回 2012/11/13 日本文化と安全保障 山崎 信之郎(三菱電機電子システム事業本部顧問)  金山 秋男
第11回 2012/11/27 超高齢化社会の生き方・死に方 辻 哲夫 (東京大学高齢社会総合研究機構教授) 金山 秋男
第12回 2012/12/11 死を組み込んだ人間の学 中沢新一(明治大学野生の科学研究所所長) 金山 秋男

NAKAZAWA

直島での講演:アートの”家”

2012/01/16

春の瀬戸内海直島にて、中沢所長の講演です。
“家”のもつ記憶についての講演になります。

ベネッセアートサイト直島 本村トーク
「アートの“家”」

・講師:中沢新一(人類学者/明治大学野生の科学研究所所長)
・日程:2012年4月14日(土)
・時間:16:00-18:00
・場所:本村ラウンジ&アーカイブ(直島)
・定員:50名
・料金:一般1,000円 島民500円
・申し込み:2月14日よりwebサイトにて
http://www.benesse-artsite.jp/about/sp_event.html

NAKAZAWA

カタログハウスの学校:「日本の大転換」を実現するために、いま必要なこと”

2012/01/16

通販生活を発行しているカタログハウスさんの学校で、中沢所長の講演がございます。

カタログハウスの学校
「日本の大転換」を実現するために、いま必要なこと。

講師:中沢新一
・日時:2012年3月3日(土) 14:00~15:30
・定員:150名(先着順)
・参加費:1000円(学割半額・ペア割引2名で1500円あり)
・場所:カタログハウス本社校セミナーホール(JR新宿駅南口から徒歩8分ほど)
・東京都渋谷区代々木2-12-2 カタログハウス本社ビル地下2階
・お申し込み:http://www.cataloghouse.co.jp/study/schedule/T20120303001/
・お問合せ:

TEL:0120-545-450
FAX:03-5365-2278

MAIL: school@cataloghouse.co.jp
※インターネット、メールでのお問い合わせは開催日前日17時までにお願いします。

NAKAZAWA

京都環境文化学術フォーラムにおける中沢所長講演「たたかうアニミズム」

2012/01/16

京都での中沢所長講演のお知らせです。

定員100名となっていますのでお申し込みはお早めに!

京都環境文化学術フォーラムスペシャルセッション
「グローバル・コモンズをめざして~東日本大震災から考える未来への道~」

URL:http://earth-kyoto.jp/forum.html

基調講演:たたかうアニミズム 中沢新一
日時:2012年2月11日(土) 13:00〜17:00 Room -B2(定員100名)

<基調講演>
中沢 新一 明治大学野生の科学研究所所長
「たたかうアニミズム」 (40分 13:45〜2:15)

<ディスカッション>
パネリスト
・中沢新一氏(明治大学野生の科学研究所所長)
・牧紀男氏 (京都大学防災研究所准教授)
・結城幸司氏 (アイヌ民族運動家)
・小松和彦氏(国際日本文化研究センター教授)

<参加申込に関するお問い合わせ>(月〜金曜日 10:00〜18:00)
KYOTO 地球環境の殿堂/ 京都環境文化学術フォーラム 参加受付事務局
㈱インターグループ内 TEL: 06-6372‐3051(代) FAX: 06-6376-2362  E-mail: earth-kyoto2012@intergroup.co.jp

Category

Archives

Page Top