News

NEWS

野生の科学研究所公開講座「南方熊楠の新次元」(全4回)

2013/10/18

明治大学野生の科学研究所 公開講座

「南方熊楠の新次元」(全4回)

※11月28日追記 

本講座はおかげさまで反響が大きく、第2回目以降は会場を規模の大きな場所に変更し時間も30分遅らせて開催いたします。第一回目(11月30日)につきましては、どうしても大会場の手配がつかず、研究所での開催(予定とおり14時から)です。
ご不便をおかけしてしまうかもしれませんが、どうぞご了承くださいませ。どうぞお気をつけておいでください。

kumagusu_omote_1

 こんにち南方熊楠という存在とその思想の意義は、ますます巨大になりつつある。3.11を体験した日本人は、人間と自然のつながりについて、科学と心の結びつきについて、深いリアリティーを実感させる新しい思想の出現を求めているが、そのとき力強く浮かび上がってくるのが南方熊楠という名前なのである。これまで南方熊楠の思想の未来的な可能性を探ってきた野生の科学研究所は、今回全4回にわたる公開講演会をとおして、新しい次元に入りつつある熊楠研究の一端をお知らせしたいと考えている。

11月30日(土)「南方熊楠の夢と思想」
講演:唐澤太輔氏
対談 唐澤太輔氏×中沢新一
場所:明治大学野生の科学研究所
13:00 開場
14:00 講演(90分)
15:30 講演終了、10分休憩
15:40 対談(60分を予定)

12月8日(日)「南方熊楠と生命誌」
講演:中村桂子氏
対談:中村桂子氏×中沢新一
場所:明治大学リバティホール(定員500名)
※会場の変更にともない、開催時間を30繰り延べいたします。
13:30 開場
14:30 講演(90分)
16:00 講演終了、10分休憩
16:10 対談(50分を予定)

1月13日(月、祝)「明恵と熊楠」
講演:中沢新一
対談:河合俊雄氏×中沢新一
場所:明治大学リバティホール(定員500名)
※会場の変更にともない、開催時間を30繰り延べいたします。
13:30 開場
14:30 講演(90分)
16:00 講演終了、10分休憩
16:10 対談(50分を予定)

2月22日(土)「アクティビスト南方熊楠」
講演:中沢新一
対談:國分功一郎氏×中沢新一
場所:明治大学リバティタワー1001教室(定員250名)+補助椅子100程度
※会場の変更にともない、開催時間を30繰り延べいたします。
13:30 開場
14:30 講演(90分)
16:00 講演終了、10分休憩
16:10 対談(50分を予定)

定員:予約不要、立ち見あり(満員の場合は入場をお断りする場合があります)
各回1,000円
主催:明治大学野生の科学研究所

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

唐澤 太輔(早稲田大学社会科学総合学術院・助教)
1978年、兵庫県神戸市生まれ。
2012年早稲田大学社会科学研究科修了(博士〔学術〕)。専門は哲学・生命倫理学。2009年、「ひらめきと創造的活動のプロセス 南方熊楠の「やりあて」に関する考察を中心に」で「涙骨賞」(中外日報社)並びに「小野梓記念学術賞」(早稲田大学)を受賞。論文に「南方熊楠の夢の世界」、「精神世界の探求」などがある。

中村 桂子(なかむら けいこ)
東京都出身。1936年生。理学博士。東京大学理学部化学科卒。
同大学院生物化学修了。三菱化成生命科学研究所人間・自然研究部長、早稲田大学人間科学部教授、大阪大学連携大学院教授などを歴任。1993年-2002年3月までJT生命誌研究館副館長。現在は同館館長を務める。著作に『生命誌の扉をひらく―科学に拠って科学を超える』『ゲノムが語る生命 ―新しい知の創出』『科学者が人間であること』など多数。

河合 俊雄 (かわい としお)
1957年生まれ。1982年京都大学大学院教育学研究科修士課程修了。Ph.D.(チューリッヒ大学、1987年)、ユング派分析家資格取得(1990年)。甲南大学助教授、京都大学大学院教育学研究科臨床教育学専攻助教授(心理臨床学講座)を経て、現在、京都大学こころの未来研究センター教授。著作に『ユング派心理療法』『日本人の心を解く――夢・神話・物語の深層へ』『こころにおける身体 身体におけるこころ』など多数。

國分 功一郎(こくぶん こういちろう)
1974年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。高崎経済大学経済学部准教授。専攻は哲学。著書に『スピノザの方法』(みすず書房)、『暇と退屈の倫理学』、『ドゥルーズの哲学原理』、『来るべき民主主義 小平市都道328号線と近代政治哲学の諸問題』などがある。

中沢 新一(なかざわ しんいち)
1950年 山梨県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学。思想家、人類学者。明治大学野生の科学研究所所長。著書に『チベットのモーツァルト』『森のバロック』『対称性人類学』『アースダイバー』『芸術人類学』『野生の科学』『大阪アースダイバー』など多数。

坂本大三郎(イラスト)、IDEHA Creation(デザイン)

Page Top